泥との死闘・・・
いつも通る道。みなれたそこらへん。
こんな悲惨な光景に変わるとは・・・ 7月28日、午前8時50分、近隣の世帯に避難勧告。 まさに一瞬の出来事だった。 金沢の女川(浅野川)の堤防を水位が越えてあっという間に水と泥が広がり 町が家が車が・・・漬かってしまったのだ。 普段の水位から比べると5メートル位 川の水位が上がらないと 堤防を越えることは無いのだが なんなくあっさりと越えた。 幸いにも ウチの店は被害ゼロでした。が・・・こうなると そんなの関係ない! みんな全員が被災者なのだ! 朝8時、いつものように市場で買い物をし 店に入り仕事を始めたその時、 携帯から「近所が大変・・・川が氾濫してすごい事になってる!」と連絡を受けた。 急遽、弟に連絡して店番を変わってもらうことに。 友人宅も多いし、手伝いに行かなきゃ! できる事は何かをまず考える。・・・・おにぎりだ! とりあえず、おにぎりを40個作って 長靴を履き、シャベルを持って被災地に向かう。 なんという光景だろう・・・水はある程度引いたものの 泥が山ほど堆積しているではないか・・・ しかも重たいし粒子が細かく粘土状のその泥を布袋に入れて運ぶ。 とんでもない重労働だった!!妻におにぎりをもう40個追加して来てくれと頼んだ。 被害にあってない人も含め、我ら仲間数人と順番に作業しまくった。 家の中まで泥が入っている家屋もいっぱいあったが まずは人手の少ないところから手伝うことにした。 高齢者が多い町で、こんな作業、お年寄りには絶対無理だと思ったし。 案の定、老人が悲しい現実を目の前に ただ、呆然と立ちすくむ姿は言葉が無かった。 しかし、 一心不乱でどけている姿は 誇りに満ちて温かかった。 どこの人たち? って思いながらその家の人もお礼を言っていた。 言葉も交わす暇も無く 次の家へ。 さみしいこと。地域の他の若い連中にも もっと助けに来てほしかった。 中学生や高校生の姿も被災した家族以外は パラパラとしかいなかった。 この情景をみたなら 長靴はいてとりあえずここに来て見てほしいものだ。 数時間あちこちでやっと道路の表面が見え始める。 道路は復旧し始めた。夕方、床上浸水の家屋に後ろ髪を引かれながら仕事に戻った。 夕方、全国テレビのニュースに映っている金沢市を観てこれは絶対に人災だと確信した。 この辺りよりも悲惨な場所がいっぱいあって、 近所の娘さんがオープンさせたばかりの新しい小さな店が すべて流されてしまった。ここまで凄すぎると逆に手伝うことが無く。涙のみ。 夜中、友人宅が床下をまくって 泥を乾かす作業に扇風機2台と除湿機を持っていく。 次の日、 幹線道路に大型重機が作業をしていた。たぶん市からの要請だろう。 悲惨な民家に市の重機が助けてくれるはずも無く、相変わらず人手が少ないところは 作業が進んでいないようだった。 でも、多くのボランティアの方々、ありがとう。みんなの心のおかげで 果てしなく続く 作業に町中疲れきっている中、少しずつ人々に笑顔が。 こんな悲惨な状況のなか、地域のつながり、人のつながり、 心の通ったものでなければと強く感じた。その瞬間が大切だと。 最高の仲間をたたえん。 その名も大人の飲み会。 既に全身筋肉痛だと言うことは 仲間には内緒にしておこう。
by sushikoma
| 2008-07-30 07:59
| なおき独り言
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2025年 01月
2024年 10月 2024年 07月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 02月 2022年 12月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 01月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 07月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 08月 その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||