![]() |
![]() |
2022年もあとちょっと
なんだかんだいろいろ
細かいことがあった。 ブログも更新せずにズルズルと今日まで(笑)。 そういう今日とは12月17日(土)だ。 認知3の母はその今日も どこでもまっしぐら! 楽しそうに暮らしている。 家が恋しくなるだろうと、たまに外泊で家に帰ってくるんだけど、 どうやら今では、帰宅ではなくショートステイで家に来ている感覚のようだ。 自分のベッドでも落ち着かず、昼夜構わずお迎えの車を待っている。 そして息子の私を「お兄ちゃん、お兄ちゃん」と呼んでいる。 私をお兄ちゃんと呼ぶのは義妹だけだが。。。 あぁ、20年ぐらい前は 近所でも「お兄ちゃん」と呼ばれていたのだが、、、 あ、どうでもいい話に、、、、。 とにかくおかげさまで母は今日も元気だ! そしてこれが別件 今年の一大出来事 実は女将の両親が今までとは少し違った生活を余儀なくしている。 まず義母の身体に不具合がおこってから約3年、それから一緒に住む義父がすべての面倒をずっとみていた。 現役の時にはやったことない事の家事の一切を、、口も元気な娘や、口だけは元気な義母に教わりながら見よう見まねで 趣味の畑もやめて妻への献身的に世話をしていたその姿は本当に感動ものであった。 そしていよいよ義母がなかなか自身の思うようにいかなくなり、転倒してしまい入院。 その後一旦退院したのだが、パーキンソン病の治療にいいという義姉の勧めで違う病院に再入院。 結果的に約1年の入院後、晴れて退院したのだ!見事! 車いす生活ではあるけど、ちかくの医療付き施設に入り笑顔の生活を送っている。 義母の生命力のすばらしさ、病院の徹底した看護力の賜物なのだろう。 まぁ、入院したての頃を考えると、奇跡的な退院と思ったのは私だけではないはず。 そして義父というと 入院中の間コロナ禍でお見舞いにも行けず さみしい思いをしただろう。 義姉がその病院の看護師であるおかげで義母のさみしさは紛れただろうけど、 義姉が撮った動画を見るだけの義父、 最初の頃は寂しそうだった。 でも、次第にそうではなくなった。 義父は元気になっていく妻の動画を見て、うれしさと同時にまたあの家事と介護の生活が始まる事への不安で、 義母の退院後の話になると、言葉の端々に「自分にはもうできない」と言ってとても困惑していた。 たしかに86歳の義父に、車椅子で何もできない義母の面倒を看られるはずはないよ。 幸い施設も見つかり、義母も楽しそうに生活できているからよかった。 のだが。。。。 実はこの義母入院中、一人暮らしの義父に変化が起きてしまったのである。 献身的な介護と家事、朝食作り、散歩、買い物、掃除、洗濯、昼食、夕食事の用意、着替え、寝室とトイレの介助、 一日中働いていた毎日、からのいきなりボッチ生活。 掃除も洗濯のおざなりになり、料理も出来合ものが多くなるし、お酒も少し増えたのかな、 まぁ、そうなるのは目に見えて当たり前のことと思う。 しかし、この年代の男性にはあまり良い方向にはいかない生活なのは確かだった。 ずっと構ってくれた人がいたのに、急に監視されない生活がやってきたのだ。 結果、 義父にも介護が必要になった。 そりゃぁなるってば! まだ初期だし この歳だから普通の老いだと思う。 大丈夫!優しさと敬いとで一緒に歩いていきますよ。 いい事も悪い事も楽しく並べようっと! どうしようもない事への執着は捨てよう。 まだまだ 学ばなければならないことが山ほどあるのだから。 そう、人生まだ半ばである。 次は義父とゴルフの巻
by sushikoma
| 2022-12-17 13:25
| なおき独り言
|
Comments(0)
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2025年 01月
2024年 10月 2024年 07月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 02月 2022年 12月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 01月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 07月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 08月
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||