令和2年7月5日。
もうすぐ七夕です。
営業自粛という、理解不能な言葉。
そして営業再開から1か月。
おかげ様で安江町 本店の方はたくさんのお馴染みのお客様が、ご予約を入れてくださって、楽しく仕事させてもらってます。
小さな小さな
光が見えてきた。
でも、
東京で3桁の新しい感染者数。
これは第二波?
この影響でまた観光業に大打撃なのは間違いない。。
やっと金沢にも観光客が少しずつ戻りかけていた途端これだよ。。
やっとやっとやっと、少しずつだけど明かりが見えてきたところなのに。。。。
6月から兼六園店を再開してから、1日の平均来客数は4人。。
こんな事、ここで発表してもどうにもならんけどね。
どうしたらいいか、悩んでいるだけだよ。
従業員や、パートさんの賃金だけでも出してあげたくて 雇用調整助成金を申請してます。助かってます。でも、申請することが俺の仕事じゃなくて(いや、コレも仕事なのだ、うん)
営業している以上、少ないけど来てくださったお客様に最善を尽くそう。
希望を捨てず、この第二波?(第二波って決まってないぞ)を乗り越えなければいけない!
と、意気込んではみるものの、
ただ、どうしたらいいか悩んでいるだけだよ。
令和2年 7月
小さな光をもとめて今日も歩かされているのだ。
そろそろ、名古屋在住の大きい方の宝物から吉報が届くはず(^^)
小さい方の宝物は、いまだに大学に行けてない。キャンパスライフ
をイメージしすぎて疲れてしまい
グダグダになっている(笑)
今、出来る事!
そう、
笑顔でいる事!
おもむろに
兼六園、今が絶好の兼六園を味わえるチャンス。静かに佇む兼六園はなかなか見れないぞ!
追伸、大雨の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
何故、こんな時にダメージを与えるかね!この星は!神様は!
ちょっとおとなしくしてなさい!